高齢者の入浴を安全にする「シャワー浴装置のアーム」のアイデア

一歩足りないバリアフリー

【一歩足りないバリアフリー 〜シャワー浴編(1)〜】

記事の概要

・高齢者施設で使われているシャワー浴装置のアーム。これをバリアフリー目線で見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・その欠点とは? そのアイデアとは?

・シャワー浴装置を一歩すすめるアイデアについて考察します。

今日のテーマは【シャワー浴】です。

高齢者は入浴が大好き。デイサービスを利用する高齢者の一番の楽しみは入浴です。高齢者の介護施設には、そんな高齢者の入浴を介助するための様々なバリアフリー装置があります。

例えば、これ↓…高齢者がシャワー浴を行う際に使用する装置です。

使い方は、この通り↓

【使用方法】

(1)この装置は可動式のアームを左右に備えており、未使用時は、アームは壁側に垂直に収納されています。

(2)左右のアームの間に椅子を設置して高齢者に座ってもらいます。

(3)左右のアームを水平方向に持ち上げます。

(4)シャワーの栓を開けると、アームから温水が吹き出されて、高齢者は全身にシャワーを浴びることができます。

でも、バリアフリー目線で見た場合、このシャワー浴装置は「もう一歩足りないバリアフリー装置」なのです。さて、どこが一歩足りないのでしょう?

答えはアームが動くので危険です。

足腰が弱って自立歩行に不安がある高齢者は、常に「手すり」や「掴まる所」を探しています。なので、このアームを掴んでしまうのです。可動式のアームですから、立ったままこれを掴んだら大変。ほぼ間違いなく転倒します。

入浴を介助する介護ヘルパーも、高齢者がこのアームに掴まらないよう余計な気を使います。

大変な努力を積み重ねて完成させたシャワー浴装置。もう一歩足りないだけで、高齢者に怪我をさせたら大変ですし、その努力の積み重ねが台無しになります。非常に勿体無いです。

バリアフリー目線による商品開発ヒント

このシャワー浴装置にアームを固定する何らかの手段を付けるべきです。

例えば、安全ボタンを押さないとアームが動かない機構にする。安全ボタンを押していればアームが動くけど、安全ボタンを押していないとアームは動かない。これなら、アームを掴んでも大丈夫です。

言い換えると、高齢者がアームを掴んでも動かないようにして、アームが「手すり」としても機能するのであれば、非常に便利で画期的な商品に生まれ変わります。

あと一歩の気遣いをするだけで、非常に便利で安全性の高い装置になります。

高齢者は常に掴まる所を探している…バリアフリー市場 ・高齢者ビジネス では必要な着眼点です。

Point バリアフリー目線はアイデアの宝庫

・バリアフリー目線(高齢者や障害者の目線)で商品を見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・バリアフリー目線で商品やサービスを見直せば、無限にアイデアが湧いてくる。

なお、同趣旨のブログ記事【一歩足りないバリアフリー 〜シャワー浴編(2)〜】【バリアフリー商品開発支援 〜クルマのドア編〜】【バリアフリー商品開発 〜送迎編〜】【一歩足りないバリアフリー 〜クルマのドアノブ編〜】【一歩足りないバリアフリー 〜福祉車両編〜】もご覧下さい。

バリアフリー目線によるブルーオーシャン戦略

このように、高齢者・障害者・介護ヘルパーなどの意見をしっかりと聞き取り、もう一歩踏み込んだバリアフリーを実現すれば、他の追随を許さない「手すりになるアームを備えたシャワー浴装置」になります。

高齢者ビジネスの市場規模は大きく、これからアメリカや中国でも高齢化が進み、需要は増加する一方です。まさにブルーオーシャン市場です。

Point バリアフリー市場は巨大市場

・超高齢化社会。我が国の高齢者は人口の20%を超え、アメリカや中国など世界中で高齢者が進んでいる。バリアフリー商品への需要は極めて旺盛。

・高齢者は、我が国の金融資産の70%を保有する富裕者層であり、購入資金を潤沢に保有している優良顧客である。

ご提案

貴社の商品やサービスを、バリアフリー目線で見直してみませんか?
きっと高齢化社会で喜ばれる沢山のアイデアが生まれることでしょう。

当協会では、バリアフリーに関するコンサルティングを行っています。
興味のある方は本ブログの下欄にある「問い合わせ」からお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました