ビール好きの高齢者が喜ぶ新商品アイデア

商品開発

【バリアフリー商品開発支援 〜ビール編〜】

記事の概要

ビールの飲み方をバリアフリー目線で見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・その欠点とは? そのアイデアとは?

・超高齢化社会におけるビールの飲み方について考察します。

今回のテーマはビールです。

このブログを書いているのは5月です。これから暑くなりビールの美味しい季節になります。ビアジョッキに豪快に注がれたビールをグビグビと飲む。最高です。

でも、バリアフリー目線で見た場合、このビアジョッキには1つ困り事があります。さて、それはなんでしょう?

答えは嚥下障害の人が飲むとむせてしまうです。

嚥下障害という言葉をご存知でしょうか?

飲み込みに問題があり、飲んだり食べたりすると、すぐにむせてしまう障害で、加齢により嚥下障害になった人は多くいます。

なので、ビールが好きな人がこの障害を抱えると辛いのです。ビールはグビグビ・ゴクゴク飲むのが醍醐味だからです。

でも、ビール好きの人はこんなことには負けません。

こんな風にビールにストローをさして飲んでいます↓

「オレはビールが好きなんだ!」という叫び声が聞こえてきそうな写真です。

しかし、問題はストローを使っただけでは解決しません。

このストローには1つ問題があるのです。ここでもう一つクイズ。このストローのどこに問題があるのでしょう?

答えはビールに適したストローがないです。

ストローが太すぎると大量のビールが流れ込み、むせてしまう。一方、細すぎるとビールの味がしない。ビールを飲んだ気がしない。ビールをストローで飲むって、結構難しい問題なのです。

【バリアフリー目線の商品開発ヒント】

そこで、「ビール専用のストロー」の開発という着眼点が生まれます。

太すぎず細すぎない。そんなビールを飲むのに最適なストローを開発し、「ビール専用ストロー」と銘打って販売する。普通のストローは1個1円にも満たない商品ですが、これなら1個数百円で売っても需要はあります。ビール好きの高齢者は沢山いますから。非常に利益率の高い商品になります。

高齢者向けの専用品を作る…バリアフリー市場 ・高齢者ビジネス では必要な着眼点です。

なお、同趣旨のブログ記事【バリアフリー商品開発 〜折りたたみベッド編〜】もご覧下さい。

バリアフリー目線のブルーオーシャン戦略

ビール用のストロー。まだ見たことのない商品です。

ビール用ストロー 〜ビールを美味しく飲むことが出来る特殊構造を採用〜などとアピールすれば、高齢者業界で圧倒的なシェアを狙えます。

しかも、高齢者ビジネスの需要は増加する一方。日本のみならずアメリカや中国などでも、これから本格的な超高齢化が進みます。まさにブルーオーシャン市場です。

Point バリアフリー市場は巨大市場

・超高齢化社会。我が国の高齢者は人口の20%を超え、アメリカや中国など世界中で高齢者が進んでいる。バリアフリー商品への需要は極めて旺盛。

・高齢者は、我が国の金融資産の70%を保有する富裕者層であり、購入資金を潤沢に保有している優良顧客である。

バリアフリー目線の大切さ

ビールをストローで飲むまでは、何とか想像がつきます。しかし、「ストローの太さが適切でないと美味しくない」と嚥下障害の人に聞いてびっくりしました。障害者が持つバリアフリー目線は、意外な着眼点、誰も気づかない意外なことを教えてくれます。そして、それが新商品開発のヒントになるのです。

Point バリアフリー目線はアイデアの宝庫

・バリアフリー目線(高齢者や障害者の目線)で商品を見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・バリアフリー目線で商品やサービスを見直せば、無限にアイデアが湧いてくる。

ご提案

貴社の商品やサービスを、バリアフリー目線で見直してみませんか?
きっと高齢化社会で喜ばれる沢山のアイデアが生まれることでしょう。

当協会では、バリアフリーに関するコンサルティングを行っています。
興味のある方は本ブログの下欄にある「問い合わせ」からお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました