コンビニのバリアフリートイレの意外な欠点

一歩足りないバリアフリー

【一歩足りないバリアフリー 〜コンビニ編〜】

今日のテーマは「コンビニのバリアフリー」です。

社会全体にバリアフリーの意識が浸透し、バリアフリー対応の施設やお店が増えてきました。

先日、私が訪れた某コンビニでも非常に立派なバリアフリートイレが設置されていました。

下の写真のように、そのコンビニのトイレには、手摺りやスライド式ドアなどが採用され、車椅子が入って回転できる充分な空間が確保されていました。素晴らしい!

しかし、このコンビニのバリアフリーは、残念ながら一歩足りないものでした。

なぜなら、洗面台の下に車椅子ユーザーの足が入るスペースがないからです(下の写真)。

車椅子に乗っている人の足先は、想像以上に前方に突き出ています。なので、バリアフリートイレを出て手を洗う際、洗面台の足元が塞がれていると車椅子に乗っている人の手が蛇口に届かない(届きにくい)のです。

(なお、以前も同様のブログ記事を書きましたので、こちらも御覧下さい。)

足元を塞がず、下の写真のように洗面台の下に足が入るスペースがあると助かるのです。

せっかく立派なバリアフリートイレを設置したのに、洗面台がこれだとちょっと残念な結果になります。

バリアフリー仕様にする際は、介護ヘルパーなど専門家の意見をしっかりと聞く必要があります。

私共もバリアフリーのコンサルティングを行っていますので、是非お問い合わせ下さい。

バリアフリーアドバイス

足が当たって困るのは洗面台だけではありません。

貴社の設備(例えば、鉄道の切符販売機、銀行のATM、役場や銀行などの相談コーナーの机、飲み物の自動販売機)などで、足元を塞いでいるものはありませんか?一度チェックしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました