バリアフリー基礎知識

バリアフリー基礎知識

障害者/障害のある人 どちらが適切か?

今回は、前回の記事の続きです。 前回は、「障害/障がい/障碍 どの表記が適切か?」という記事でした。 結論を要約すると、 どの表記でも良いけど、その表記を使用する前に、なぜそれを使用するのかを自らしっかりと考えて、信念を持って使用...
バリアフリー基礎知識

障害/障がい/障碍 どの表記が適切か?

先日、障害者支援の仕事を始めた知人から、以下の相談がありました。 仕事で「障害者支援」という言葉を使用していたら、 「障害」ではなく「障がい」を使うべき! との指摘・叱責を受けた。どうすればいいのだろう? という相談でした。 その時...
バリアフリー基礎知識

車椅子が通過する通路には何センチの幅が必要か?

バリアフリー基礎知識 〜通路の幅編〜 今回のテーマは「車椅子が通る際の通路の幅」です。 先日、車椅子が乗り越えることができる段差の限界に関しブログ記事をアップしたが、段差が適切であっても通路に充分な幅がないと車椅子ユーザーは困ってしま...
バリアフリー基礎知識

なぜ、音響式信号機の音だけで横断可能な方向が分かるのか?

【バリアフリー基礎知識】 〜音響式信号機編〜 今回のテーマは「音響式信号機」です。 私がバリアフリーの勉強を始めた頃、視覚に障害がある人が「音だけを頼りに道路を横断する。横断可能な方向を判断する。」というのが、どうしても不思議で、調査・...
バリアフリー基礎知識

なぜ、段差は「2cm」のなのか? 

【バリアフリーの基礎知識 〜段差編〜】 動画解説はコチラ↑ 今回のテーマは「段差」です。 バリアフリーと聞くと、まず「段差の解消!」と思う人も多いかと思います。 車椅子ユーザーや歩行困難者にとって、段差は本当に困りも...
タイトルとURLをコピーしました