コンセプト 地方への移住体験記 障害児(家族)を連れて都心から八ヶ岳に移住 〜仕事・環境変化への不安などについて〜 今回の記事は、前回の記事(障害児を授かったお父さん、お母さんへ 「私は息子の障害を受け入れて楽になりました」)の続きです。 前回の記事は、障害児を授かり不安でいっぱいだった私が、息子の障害を受け入れ、幸せの再定義をしたことにより、気持ちが楽... 2020.07.27 コンセプト
コンセプト 障害児を授かったお父さん、お母さんへ 「私は息子の障害を受け入れて楽になりました」 このページをお読み頂きありがとうございます。 今回はバリアフリーアイデアの話から離れ、私の経験・体験談を話してみたいと思います。 障害児を授かった。ショックで不安だ。 もしかしたら、今そう思っている方がいるかもしれません。そんな方に、 「障... 2020.07.25 コンセプト
商品開発 高齢者がトイレを流し忘れる4つの理由&流し忘れを防止するアイデア 「トイレの流し方」にバリアフリー目線を トイレを流し忘れる。マナーとしては最低です。 しかし、高齢者施設では特に珍しいことではありません。 私は毎週高齢者デイサービスで介護のお手伝いをしていますが、トイレの流し忘れは頻繁に起こります。 ... 2020.07.18 商品開発
バリアフリー基礎知識 障害者/障害のある人 どちらが適切か? 今回は、前回の記事の続きです。 前回は、「障害/障がい/障碍 どの表記が適切か?」という記事でした。 結論を要約すると、 どの表記でも良いけど、その表記を使用する前に、なぜそれを使用するのかを自らしっかりと考えて、信念を持って使用した方が良... 2020.07.13 バリアフリー基礎知識
バリアフリー基礎知識 障害/障がい/障碍 どの表記が適切か? 先日、障害者支援の仕事を始めた知人から、以下の相談がありました。 仕事で「障害者支援」という言葉を使用していたら、 「障害」ではなく「障がい」を使うべき! との指摘・叱責を受けた。どうすればいいのだろう? という相談でした。 その時、私は「... 2020.07.07 バリアフリー基礎知識
ホスピタリティー ディズニーランドのバリアフリーアイデア 〜障害者の行列待ち負担を軽減する配慮〜 バリアフリーホスピタリティ 〜ディズニーのアトラクション編〜 今回のテーマは、行列に並ぶお客様に対する「おもてなし術」です。 テーマパークの人気アトラクションには、ながーい行列ができます。 長時間待つのは誰でも苦痛。心身に障害のある人なら尚... 2020.07.05 ホスピタリティー