電話機はバリアフリー目線から生まれた

コンセプト

皆が持っているスマートフォン。今では生活必需品となり、スマートフォン依存症なる病が話題となる程です。

スマートフォンの原型といえば電話機。

そして、電話機を発明したのは誰もが知っている「ベル」です。

アレクサンダー・グラハム・ベル/Alexander Graham Bell(1847年- 1922)

スコットランド生まれの大発明家

大ヒット商品の源 「バリアフリー目線」

電話機の発明者がベルであることは多くの人が知っています。

しかし、ベルが電話機を発明したきっかけが「バリアフリー目線」にあることは、殆どの人が知りません。

ベルの母親は聴覚に障害がありました。

「お母さんのために補聴器を作りたい」

そう考えたベルは「音」の研究を開始します。そして、音を伝えることができる「振動板」の開発にたどり着きます。

その振動板の研究が基礎となり、ベルは電話機を発明したのです。

当方のホームページでは「世界的大ヒット商品」である「ライター」が「バリアフリー目線」から生まれたことを紹介していますが、電話機もその仲間だったのです。

アイデアの源 「バリアフリー目線」

アイデアは不便や困りごとから生まれます。

そして、障害者の周囲には不便や困りごとで溢れています。

バリアフリー目線(障害者目線・高齢者目線)に立てばアイデアは無限に湧き出てきます。

また、最も多くの不便や困りごとを抱える障害者に焦点を当て、商品を開発すれば、誰にも便利な商品になり、ヒット商品に繋がります。

バリアフリー目線に立って商品開発することが、誰もが暮らしやすい社会を作るのみならず、企業の繁栄にもつがなるのです。

ご提案

貴社の商品やサービスを、バリアフリー目線で見直してみませんか?
きっと高齢化社会で喜ばれる沢山のアイデアが生まれることでしょう。

当協会では、バリアフリーに関するコンサルティングを行っています。
興味のある方は本ブログの下欄にある「問い合わせ」からお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました