【バリアフリー特許の世界 〜椅子編〜】
今日のテーマは「椅子」です。なお、今回は「特許」ではなく無審査で登録なる「実用新案」です。
実用新案登録 第3153974号
【考案の名称】 滑り止め機能を有する椅子
【氏名又は名称】台湾の某会社
先日、「高齢者を転落事故から守る椅子のアイデア」というブログ記事を書きましたが、今回はそれと同一線上にあるアイデア(考案)です。
そのブログ記事でも説明ましたが、高齢者の中には、椅子からの立ち上がり(離席)や着席に苦労する高齢者が沢山います。
例えば、高齢者が着席する場合、次の動作を取ります。
- 椅子を引いてテーブルと椅子の間に移動する
- 座る
- 椅子を前方に移動させる(椅子を前方に移動させるチカラがない人がいるので、介護ヘルパーが椅子を後方から押してあげます。)
今回紹介するアイデアは、この動作を楽にする椅子のアイデアです。
下の図は、その椅子の左側面図(左横から見た図)です。
椅子が備える四本脚のうち、前方の二本は普通の脚で、後方の二本の脚の先端にはキャスターが備えられています。
また、キャスターの後方にはストッパーがあり、椅子の背もたれ上部にはバー(介護者が持つハンドル)があります。
下の図のように、介護者がバーを後方・下向きに引くと、椅子は仰向けになり、キャスターが動いて椅子を前後に移動できます。
また、椅子が過剰に傾かないよう、一定の位置でストッパーが効いて止まります。
これなら、チカラがない介護ヘルパーでも、椅子を簡単に移動させることができます。
なるほど〜!
私は、このアイデアを知ったとき「後ろに傾くことを怖がる高齢者がいるかも…」と危惧しました。高齢者は怖がりの人が多いからです。
しかし、それはストッパーを調整して傾きを極力小さくすれば解決する話です。
なかなかのグッドアイデアですね。
バリアフリー目線によるブルーオーシャン戦略
ところで、この椅子の考案者は台湾の人のようです。
台湾でも高齢化が進んでいるのでしょうね。
社会の「超高齢化」は我が国のみならず、アメリカや中国など世界中で進んでいます。バリアフリー市場は稀にみるブルーオーシャン市場なのです。
コメント