高齢者の安全を守るシャワーのアイデア

商品開発

【バリアフリー商品開発支援 〜シャワーのグリップ編〜】

記事の概要

シャワーのグリップをバリアフリー目線で見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・その欠点とは? そのアイデアとは? 

・超高齢化社会において必要となるシャワーのアイデアについて考察します。

今回のテーマはシャワーの「グリップ(持ち手)」です。

高齢者はお風呂が大好き。高齢者デイサービスに通う高齢者の一番の楽しみです。しっかりと身体を洗い、シャワーで石鹸を落としてから入浴します。

高齢者施設で使用するシャワーは特別な物ではなく、普通のシャワーです。

でも、バリアフリー目線で見た場合、このシャワーには1つ困り事があります。さて、それはなんでしょう?

答えは「介護ヘルパーはシャワーの温度変化がわからない」です。

通常、介護ヘルパーはシャワーの「グリップ」を持って高齢者にお湯をかけます。当然ですね。

高齢者施設では何人もの高齢者の入浴を介助するので、何度も「シャワーを出したり止めたり」を繰り返します。

すると、ボイラーが不調になり、知らぬ間にお湯が水に変わっていることがあります。

でも、介護ヘルパーはシャワーの「グリップ」を持っているから、それに気づかない。すると、冷たい水が高齢者にかかり、↓のようになります。

高齢者がびっくりするだけならまだマシですが、最悪の場合、健康上のトラブルが生じる危険性もあります。このようなトラブルを防止するために、介護ヘルパーは常にシャワーの出口に指をかけてシャワーを持ちます。

こんな感じ↓

このようにすれば温度の変化をいち早く察知できます。

ただ、これは非常に持ちにくい。このような持ち方は長く続かないのです。

バリアフリー目線の商品開発ヒント

そこで、シャワーの「持ち手」部分に小さな穴を開け、介護ヘルパーの手のひらに常にシャワーのお湯がかかるようにする。

このようにすれば「持ちにくい」という問題は解決すると共に、お湯の温度変化をいち早く察知できます。

そしてこれを「介護者用シャワー」と明示して販売する。小さな穴を開けるだけで、他のシャワーとの差別化できます。

決して爆発的にヒットするアイデアではありませんが、一部では非常に喜ばれるアイデアとなります。

バリアフリー目線の大切さ

シャワーのグリップからお湯が漏れるようにする。私は高齢者の入浴介助をするまで、このような着眼点に全く気づきませんでした。

介護ヘルパーが持つバリアフリー目線は意外な気づきを与えてくれます。そして、それが新しいアイデアのヒントになります。

Point バリアフリー目線はアイデアの宝庫

・バリアフリー目線(高齢者や障害者の目線)で商品を見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・バリアフリー目線で商品やサービスを見直せば、無限にアイデアが湧いてくる。

バリアフリー目線によるブルーオーシャン戦略

このような機能を持った商品は他社では絶対売っていません。

そこで「介護用シャワー 〜ヘルパーが常にお湯の温度を確認できる特殊構造を採用〜」などとアピールすれば、容易に他社製品との差別化ができます。

しかも、介護を中心とした高齢者ビジネスの需要は増加する一方。日本のみならずアメリカや中国などでも、これから本格的な超高齢化が進みます。まさにブルーオーシャン市場です。

ご提案

貴社の商品やサービスを、バリアフリー目線で見直してみませんか?
きっと高齢化社会で喜ばれる沢山のアイデアが生まれることでしょう。

当協会では、バリアフリーに関するコンサルティングを行っています。
興味のある方は本ブログの下欄にある「問い合わせ」からお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました