高齢者が着やすいシャツのアイデア

商品開発

記事の概要

市販のシャツを高齢者が持つバリアフリー目線で見直すと、意外な困り事が浮かび上がる。

・その困り事とは? それを解決するアイデアとは?

・そのようなアイデアの積み重ねが、バリアフリー戦略成功の鍵になる。

今回のテーマは「シャツ」です。

「もう年だから、服装なんて何でもいいや。」などと言う人がいます。でも、それでは老け込むばかり。

またその反対に、高齢になってもオシャレを楽しみたい。そう思う人も多数います。

オシャレは大切です。

そんなオシャレに欠かせないのがシャツです。高齢者施設で素敵な色柄のシャツを着ている方をよく見かけます。

でも、シャツをバリアフリー目線で見ると、1つ困る事があります。

その困り事とはなんでしょう?

答えは着るのが大変。脱ぐのも大変。です。

高齢者施設では高齢者の入浴介助を行います。足腰が衰えた高齢者にとって、入浴は非常に危険。介護ヘルパーの見守りや介助が必要になるからです。

高齢者は入浴前後に当然着替えをします。自分で着替えをできる高齢者がいる一方で、介護ヘルパーが着替えの介助(着脱介助)を行う場合もあります。

そこで苦労するのがシャツの着脱です。

高齢者の中には腕が不自由な人や、肩が固くなって腕を後ろに回せない人がいます。なので、袖に腕を通すのに苦労します

肌着やセーターなどは伸縮性がある素材でできているので、それ程苦労はいないのですが、シャツは伸縮性が殆どなく、袖に腕を通すのに苦労します。

バリアフリー目線による商品開発のヒント

そこで、次のようなアイデアが考えられます。

例えば、下の図のように脇の部分(ピンク色の線の部分)だけには伸縮性のある素材を使用する。

これなら、腕を入れる際、腕の入り口が広がるので容易に腕を入れることが出来ます(腕を抜く際も同様です)。

或いは、下の図のように、入り口を広くする。

これで、腕の出し入れが容易になります。

Point バリアフリー目線はアイデアの宝庫

・バリアフリー目線(高齢者や障害者の目線)で商品を見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・バリアフリー目線で商品やサービスを見直せば、無限にアイデアが湧いてくる。

バリアフリー目線によるブルーオーシャン戦略

このようなシャツは既に販売されているだろうと思い探しましたが、今のところ見かけません。もし販売されていたとしても、殆ど知られていません。

 

なので、これをいち早くこれを販売して周知すれば先行者利益を得ることができます。

高齢者のためのシャツ。脇が伸縮するので着るのも脱ぐのも簡単!

 

などとアピールすれば高齢者や介護しているご家族に喜ばれます。

 

介護を中心とした高齢者ビジネスの需要は増加する一方。日本のみならずアメリカや中国などでも、これから本格的な超高齢化が進みます。

 

このようなアイデアの積み重ねが、ブルーオーシャン戦略成功の鍵になるのです。

Point バリアフリー市場は巨大市場

・超高齢化社会。我が国の高齢者は人口の20%を超え、アメリカや中国など世界中で高齢者が進んでいる。バリアフリー商品への需要は極めて旺盛。

・高齢者は、我が国の金融資産の70%を保有する富裕者層であり、購入資金を潤沢に保有している優良顧客である。

介護の現場から

私も高齢者の着脱介助を数え切れないほど行いました。

伸縮性のないシャツを着ている人を介助をする際、「あらぁ…面倒かも…」とちょっとだけ思います。

このシャツがあれば介護ヘルパーの負担も軽減されます。

ご提案

貴社の商品やサービスを、バリアフリー目線で見直してみませんか?
きっと高齢化社会で喜ばれる沢山のアイデアが生まれることでしょう。

当協会では、バリアフリーに関するコンサルティングを行っています。
興味のある方は本ブログの下欄にある「問い合わせ」からお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました