高齢者用アシストグリップのアイデア

商品開発

【バリアフリー商品開発支援 〜送迎編〜】

記事の概要

高齢者デイサービスの送迎方法をバリアフリー目線で見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・その欠点とは? そのアイデアとは?

・高齢者を安全・安心に送迎する方法について考察します。

今回のテーマはクルマの送迎です。

「超」高齢化社会を迎え、高齢のお客様をクルマで送迎する機会も増えると思います。

写真は普通のクルマのシート背面です。このシートをバリアフリー目線で見ると、1つ困り事があります。さて、その困り事とは何でしょうか?

答えは「掴まる所をがない」です。

高齢者は常に掴まる所を探しています。

足腰が極端に衰えた方は掴まる所がないと本当に困るので、前座席背面のラックの縁を掴んだりします。もう必死で掴んでいます。

ラックの縁

バリアフリーホスピタリティ

そこで、座席の背面にアシストグリップを取り付けましょう。これがあると高齢者の乗り降りが非常に楽に安全になります。

バリアフリーはすべての人を幸せにする(ユニバーサルデザイン)

これを利用したことがある人は多くいると思いますが、このグリップがあると健常者も乗り降りが楽になりますね。

バリアフリーはすべての人の暮らしを便利にするのです。

バリアフリー目線による商品開発ヒント

このアシストグリップですが、腰の曲がった高齢者には少し辛いことがあります。アシストグリップの位置が少し高いのです。なので、先程説明したように座席背面のラックの部分を掴んでしまいます。

そこで、グリップの位置をもう少し下げることができるアシストグリップという着眼点が生まれます。グリップの位置を下げられるアシストグリップ。「超」高齢化社会では必要とされる商品です。

高齢者は常に掴まる所を探している…バリアフリー市場 ・高齢者ビジネス で必要な着眼点です。

Point バリアフリー目線はアイデアの宝庫

・バリアフリー目線(高齢者や障害者の目線)で商品を見直すと、意外な欠点が浮かび上がり、そこから新しいアイデアが生まれる。

・バリアフリー目線で商品やサービスを見直せば、無限にアイデアが湧いてくる。

なお、同趣旨のブログ記事【一歩足りないバリアフリー 〜シャワー浴編(1)〜】【一歩足りないバリアフリー 〜シャワー浴編(2)〜】【バリアフリー商品開発支援 〜クルマのドア編〜】【一歩足りないバリアフリー 〜クルマのドアノブ編〜】【一歩足りないバリアフリー 〜福祉車両編〜】もご覧下さい。

バリアフリー目線によるブルーオーシャン戦略

アシストグリップという商品は巷に溢れていますが、上下動できるアシストグリップは見かけたことがありません。

そこで上下動するアシストグリップ 〜高齢者でも簡単に掴まることができます〜などとアピールすれば、容易に他社製品と差別化できます。

しかも、高齢者ビジネスの需要は増加する一方。日本のみならずアメリカや中国などでも、これから本格的な超高齢化が進みます。まさにブルーオーシャン市場です。

Point バリアフリー市場は巨大市場

・超高齢化社会。我が国の高齢者は人口の20%を超え、アメリカや中国など世界中で高齢者が進んでいる。バリアフリー商品への需要は極めて旺盛。

・高齢者は、我が国の金融資産の70%を保有する富裕者層であり、購入資金を潤沢に保有している優良顧客である。

ご提案

貴社の商品やサービスを、バリアフリー目線で見直してみませんか?
きっと高齢化社会で喜ばれる沢山のアイデアが生まれることでしょう。

当協会では、バリアフリーに関するコンサルティングを行っています。
興味のある方は本ブログの下欄にある「問い合わせ」からお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました